ポリシー
ダイバーシティ&インクルージョンに関する取り組みの方針
私たちは、多様な人材が力を発揮できる組織づくりを推進します。本ページでは、D&I の定義、背景、推進の価値、重点施策をわかりやすくご紹介します。
HOME > ダイバーシティ&インクルージョンに関する取り組みの方針
D&I(ダイバーシティ&インクルージョン)とは
ダイバーシティは 「多様性」 を、インクルージョンは 「受容・一体性」 を指します。私たちは、属性や経験の違いを活かし合い、誰もが安心して挑戦できる環境を整えることを D&I の核と定義します。
取り組みの背景
少子高齢化や市場ニーズの多様化が進む中、幅広い人材の活躍が求められています。多様な視点が交わることで、意思決定の質が高まり、変化に強い組織づくりにつながります。
D&I は「やさしさ」の取り組みではなく、事業成長のための戦略でもあります。
推進によって得られる価値
1. 人材の確保と定着
公正な評価と柔軟な制度により、多様な人材が集まり、働き続けられる職場を実現します。
2. イノベーション
異なる視点の融合が新しい発想を生み、プロダクトや業務改善のスピードを高めます。
3. ブランド向上
誠実な取り組みを対外的に示すことで、採用・取引・顧客の信頼が高まります。
重点施策
1)女性の活躍推進
- 採用・登用の機会均等/管理職育成プログラム
- ライフイベントに応じた働き方(育休・時短等)の整備
- 指標(採用比率・管理職比率等)の公開
2)多様な世代の活躍
- シニア人材の活躍機会拡大(定年延長・再雇用の選択肢)
- 若手へのメンタリング/リスキリング支援
3)柔軟な働き方の整備
- ハイブリッド勤務/フレックスタイム制
- 合理的配慮の提供(設備・業務設計・コミュニケーション)
- 生産性を高めるデジタルツールの導入・教育
推進体制とモニタリング
経営直下の推進責任者を置き、四半期ごとに進捗レビューを実施します。KPI に基づく評価と現場ヒアリングを組み合わせ、施策を継続的に改善します。
D&I に関するお問い合わせ
取り組み内容の詳細資料や取材のご相談はこちらから。